top of page

​ NO TO 限定スコーンの再販 募金額

IMG_8722.JPG
IMG_8724.JPG
IMG_8726.JPG

NOTO限定スコーン 漆シリーズ

漆・黒

漆・赤

IMG_8723.JPG
IMG_8731.JPG

沢山の取り置き予約

ありがとうございました!!

​ 

2024年7月にボランティアに伺った際、

それまでと比べて業者さんの車が多く見られ、業者さんによる解体や撤去、修繕に向けた活動が動き出したと感じられたこと、

 

6月中旬には私たちがご縁をいただいた集落の避難所が解体されたこと、

 

8月にはこれまで応援してきた杉野さんのゲストハウス黒島がオープンを迎えたこと、

 

そんな節目のタイミングということもあり、一旦ボランティアに区切りをつけようと思っていました。

(詳細は1つ前の「今後について」という記事をご参照ください。)

 

しかし、信じられないようなことだけれど、9月に再びの天災。奥能登豪雨。

現地のこと、被災された方の気持ちを考えると、心が重く、胸が痛くてたまりませんでした。

何故にこんなにも大変な困難を重ねて受けなければならないのか。

私たちは過去にたった一度、自分達の家を失っただけで、心に深い傷を残したし、自分達だけでは立ち直ることができなかったのです。

そこで、再びイベント『NOTO』で限定販売したスコーンの再販と、改めての募金をお願いすることにしました。

 

いつもこの吹けば飛ぶようなちっぽけなお店を支えてくださっているお客様へ、更に重ねてのお願いで、大変恐縮ではありましたが・・・

10月のスコーンテイクアウト月間中、2週に渡って開催させていただいた能登半島復興支援の為のNO TO限定スコーンの販売、

 

スコーンやドリンクの売上内から充てさせていただく分と、そして募金箱に皆様が託してくださった分と合わせまして、

なんと ¥93,473 もの金額を能登半島への義援金としてお届けすることができることになりました。

温めまして皆様の優しいお気持ちに感謝申し上げます。

 

わざわざこんな山の中まで足を運んでくださったお客様の多くが、

「能登へと気持ちを向けてくださってありがとうございます」と呼びかける店主の言葉に、

「こちらこそありがとうございます」なんてお返事をくださったりして、、

北陸出身のお客様、

能登で働いていたことがあるお客様、

能登の風景が大好きなお客様、

能登に知り合いがいるお客様、

ボランティアに行かれたお客様、

 

そんなお客様も多く、 そうでなくても、

 

みんなで胸を痛めて、

みんなで心配して、

そんな優しいみんなに囲まれて、、

またしても勢いだけでひた走るこんな私達ですけれど、

走ることが心地よい。そんな追い風を存分に感じさせていただいたような、

能登復興支援​テイクアウト期間でした。

 

昨年5月のイベント時の残金¥52,882

その他募金¥2,390

今回のテイクアウト期間中の募金¥93,473

 

以上の合計 ¥148,745

bottom of page